メーカー・比較 PR

保冷力を比較!人気クーラーボックスで2日後に氷が溶けていないのはどれだ!?

キャンプで保冷力が高いクーラーボックスが欲しい
翌日になったら、今のクーラーボックスの氷が溶けちゃって冷えてない

初心者キャンパーにとって、保冷力の高いクーラーボックス選びは死活問題!!

1泊ならまだしも2泊すると、お肉や冷蔵保存が必要なその他「食材の保ち具合」が気になるところ。

2泊したいけど1泊2日でも不安なのに、挑戦できない。保冷力のあるクーラーボックスが分からない。

そう感じる人も多いと思うので、人気のクーラーボックス3つの保冷力を実験しました!

きよ助
きよ助
しかも、真夏の日中35度で!笑

結論としては、ハードクーラーのパイクスピークの保冷力が1番ありましたが、ソフトクーラーであっても板氷が2泊目の夕方まで凍ってるタイプもありましたよ!

何時間後まで板氷は固形を保っていられる?何時間後まで板氷は固形を保っていられる?

ハードクーラーってやっぱり凄いんです!

比較したのは人気のクーラーボックス3つ

クーラーボックスの保冷力比較
  • AOクーラー(11L)
  • パイクスピークのハードクーラー(18.9L)
  • ロゴスハイパー氷点下クーラー(40L)

実験した環境は下記の通り。

クーラーボックスに入れた内容
  • 日中35度の2.5日間
  • ロゴスの氷点下パック1枚
  • 板氷1ブロック
  • 2リットルの水(ペットボトル)1つ
  • 350ml缶を3つ
  • 500mlペットボトルを2つ
  • アイス1つ
  • クーラースタンドなし(直置き)

こちらを、3つのクーラーボックスに同じ数だけ格納して、板氷が水になるまで確認する保冷力の実験です。

クーラーボックスの適切サイズも合わせて確認してください。

保冷力比べ同じ内容をクーラーボックスに入れて実験

結論から言うと、パイクスピークが2日目の夜まで冷んやりしてました。

優勝のパイクスピーク優勝はハードクーラーのパイクスピーク

そして、意外?だったのが新調したAOクーラーの保冷力!

パイクスピークほどではないですが、ソフトクーラーボックスなのに2日目の昼まで板氷が残ってたのには驚きでした。

AOクーラーの保冷力

もちろん、すべて大きさが違うのに格納する内容が同じなので、最も容量が少ないAOクーラーボックスが生き残りやすいのは当たり前なんですけど(笑)

きよ助
きよ助
それでも想像以上で口コミの高さを確認できたのは嬉しい誤算でしたね。

なぜこの3種類なのか?

色々なクーラーボックスがあるなかで、なぜ「AOクーラー」「パイクスピーク」「ハイパー氷点下クーラー」なのか?を簡単にご説明します。

キャンプに向いている、かつ、程よい金額感(2万円以内)、Amazonや楽天での口コミ数と点数を総合的に判断し選出しました。

本当は、他にもあるのですが人気急上昇中の「AOクーラー」「パイクスピーク」は、それぞれソフトクーラーとハードクーラーという違ったカテゴリーですが、購入する人にとっては「保冷力があるのならどっちも気になる」が正解だと思ったからです。

1日目:13時

保冷力実験の開始保冷力実験の開始

13時にクーラーボックスに入れて実験スタート!

なぜ13時?

チェックイン時間であろう13時に時間を合わせました。人によっては12時前にチェックインすることもあるでしょうが、今回は一旦13時でセットしました。現地入りを想定して、12時30分あたりにスーパーで購入して移動する時間を30分としています。そのため、13時にクーラーボックスに格納してます。

さて、ココからどう変化していくのでしょう!?

1日目:13時40分(40分経過)

13時40分の途中結果

直日光で温度計を測ってしまったので、44度という異常な計測になってますが、実際の気温は35度です(笑)

13時40分の途中結果当然ながら冷えてます

アイスが怖かったですが、どのクーラーボックスも冷えており変化は見られません!

どのクーラーボックスもばっちり保冷アイスはまだ凍ったまま
板氷も凍ったまま板氷も凍ったまま

1日目:14時02分(1時間2分経過)

14時02分の途中結果

気温は若干上昇して、37.7度。

やばい気温です。
中のドリンク達は平気でしょうか。

AOクーラーのアイスが溶け始める早くも脱落か?

AOクーラーのアイスが溶け出しました。

きよ助
きよ助
保冷剤と板氷の間に挟んでいるのですが、さすがにソフトクーラーだと布が薄くてダメなのでしょうか?

もちろん、真夏の日中にアイスをクーラーボックスに入れる人なんていないでしょうが、実験は実験です(笑)

様子を見ましょう!

1日目:16時03分(3時間03分経過)

16時03分の途中結果

気温はやや下がり、34度。

きよ助
きよ助
16時で34度って、灼熱地獄にも程があるよ!泣

驚くこととして、パイクスピークとハイパー氷点下クーラーのアイスは、やや溶け出しましたが依然として固まったまま。意外だ!

AOクーラーのアイスは、もう限界です!

AOクーラーのアイスアイスはもうダメだ・・・

アイス比較では、早くもAOクーラーは脱落が見えています。

肝心の板氷や飲み物は、3つともガンガン冷えてるので安心でした!

パイクスピークの板氷は顕在パイクスピークの板氷は顕在
ハイパー氷点下クーラーの板氷も顕在ハイパー氷点下クーラーの板氷も顕在
AOクーラーの板氷も顕在AOクーラーの板氷も顕在

この調子でどこまで持つのか・・・?

1日目:18時01分(7時間1分経過)

18時01分の途中結果

少し変化が出ました!

今までカチコチだった板氷が、3つのクーラーボックス全てが「やや溶け」状態になりました。

「やや溶け」と言っても、氷の一部が水になっていることが確認できるだけで、依然として板氷として保っています。

パイクスピーク内の板氷

缶についた水滴を見れば、冷えていることが分かりますよね??

缶はしっかり冷えてます指で擦ると跡が残ります

キンキンです!

ハイパー氷点下クーラー内の板氷は変わらず顕在ハイパー氷点下クーラーの板氷もまだイケる
AOクーラーの板氷も大丈夫AOクーラーの板氷も大丈夫

全部、いい感じの冷え具合です♪

1日目:19時45分(7時間45分経過)

19時45分の途中結果

1日目の夕食としては、頃合いの時間。
気温は26度です。

もう少し気温が高いかなと思いましたが、この日の夜は涼しく過ごしやすい夜でした。

パイクスピーク内の板氷(夜)

板氷は、かなり水が増えているものの板氷としては健在。

ハイパー氷点下クーラー内の板氷は変わらず顕在ハイパー氷点下クーラー内も平気
AOクーラー内の板氷は変わらず顕在AOクーラーも健闘中!

どのクーラーボックスでも同じような溶け具合でした。

アイスはこの時点で全てのクーラーボックス内で全滅

そして肝心のアイスは、AOクーラーがアウトだけでなく全部のアイスが完全にアウトです(笑)

アイスはアウト

やはり日中から夜まで、保冷剤1枚と板氷1枚では保たないみたいです。でも、5時間前後は冷えていたので購入時間を工夫すればどうにかなりそう!

2日目:7時28分(19時間28分経過)

7時28分の途中結果

気温は約27度!
すでに朝から暑いです!

さて、一晩過ごした後のクーラーボックスはどうなっているでしょうか。

パイクスピーク内の板氷(朝)

おお!

きよ助
きよ助
さすがに水量が増えていますが、パイクスピーク内の板氷は、まだ固形を確認できます!
ハイパー氷点下クーラー内の板氷(朝)

あああ!
ハイパー氷点下クーラーは、板水の固形はほぼなくなってます!(首の皮一枚)

缶はがっつり冷えてます缶はがっつり冷えてます

雰囲気からも分かるように、缶には水滴が付いている十分冷たい(笑)

AOクーラー内の板氷(朝)

ま、まさかの!?
アイスは最初に溶けましたが、AOクーラーは板氷のままです!

きよ助
きよ助
いい意味で、完全なる予想外。

缶も水滴が付いていますし、冷えていることを確認できました!!

2日目:12時13分(24時間13分経過)

12時13分の途中結果

再び暑い日中の、37.3度。
24時間経過した後のクーラーボックスはどうなっているんでしょうか。

パイクスピーク内の板氷(昼)

パイクスピーク内の板氷は、半分くらい溶けましたが、まだまだ氷の状態。

パイクスピーク内の缶(朝) パイクスピーク内のペットボトル(昼)

缶にもペットボトルにも水滴が付いていて、喉を潤すにはちょうど良い冷え感です!

ハイパー氷点下クーラー内の板氷(朝)

ハイパー氷点下クーラー内の板氷は、完全に水です。しかもほぼ常温。

きよ助
きよ助
今で最強と思っていたハイパー氷点下クーラーの板氷がココで陥落!

でも、缶の冷え具合はギリギリ顕在!

AOクーラー内の板氷(昼)

そして、大金星となったAOクーラーは、ほんの少しだけ板氷が残っています。

十分すぎるくらい頑張ってます(笑)

AOクーラー内の缶(昼)

水滴もバッチリ、冷えもバッチリ♪

ハイパー氷点下クーラーがココで脱落した理由を考察

ハイパー氷点下クーラーがココで脱落したのは、最初から劣勢に置かれている状況であったことですね。

きよ助
きよ助
容量に対して保冷剤と板氷の影響力が及ばなかった感は否めません。
  • AOクーラー(11L)
  • パイクスピークのハードクーラー(18.9L)
  • ロゴスハイパー氷点下クーラー(40L)

このように、2倍近くの容量がありながら、保冷剤と板氷は小さい容量と同じ条件ですから・・・笑

ちなみに、今までハイパー氷点下クーラーをキャンプで使っている時は保冷剤4枚使用していて、その時は1.5日間板氷の状態を保っていました。

ちゃんと使っていれば板氷は残ってますちゃんと使っていれば板氷は残ってます

2日目:14時46分(26時間46分経過)

14時46分の途中結果

37.7度オーバー!

こんな状況でキャンプをやったら熱中症になっちゃうレベル。

きよ助
きよ助
しかも、クーラーボックスは完全に日差しがない状態で置いていますが、中身は大丈夫かしら・・・?
パイクスピーク内の板氷(夕方)

パイクスピークの板氷は、1/3程度が凍ったまま!

パイクスピーク内のペットボトル(夕方)

ペットボトルもまだまだ冷えていて、お昼休憩には嬉しい温度感です。

AOクーラー内の板氷(夕方)

AOクーラー内の板氷もギリギリですが、検討しています!

AOクーラー内の缶(夕方)

水滴も申し分なし!

2日目:18時37分(29時間37分経過)

18時37分の途中結果

ぐぐっと夜は気温が下がり、28.3度。

パイクスピーク内のペットボトル(夜) AOクーラー内のペットボトル(夜)

この時点では、パイクスピークもAOクーラーも変わらず板氷が残っていて、ドリンクも14時46分の時と変わらない冷え具合でした。

3日目:7時34分(43時間34分経過)

7時34分の途中結果

27.5度の清々しい朝です!(それでも暑いですけど)

パイクスピーク内の気温(17.4度)

パイクスピーク内の気温は、17.4度!

AOクーラー内の気温(22.8度)

AOクーラー内の気温は、22.8度!

どちらも冷えていますが、AOクーラーの板氷が完全に溶けていたので実験終了です!

結果発表!2泊3日のキャンプでも冷んやりしているクーラーボックスあり

結果からは、以下の通りです。

  • 1位:パイクスピーク(ハードクーラー)
  • 2位:AOクーラー(ソフトクーラー)
  • 3位:ハイパー氷点下クーラー(ソフトクーラー)

やはり、ソフトクーラーよりハードクーラーのほうが密閉されている、かつ、外壁が分厚いので保冷力が保たれた結果なのかと個人的に感じました。

実験では、ハイパー氷点下クーラーが最も早く板氷が溶ける結果となりましたが、容量に対する保冷剤と板氷の数が合っていなかったことを考慮すると、ハイパー氷点下クーラーも検討したんじゃないでしょうか。

事実、私が2泊3日した時は、3日目の朝までヒンヤリしてましたし(笑)

きよ助
きよ助
今回の実験のような灼熱地獄でのキャンプをする初心者も多くはないでしょうし、売店で氷を継ぎ足せば全然余裕ですね。

新調した「パイクスピーク」も「AOクーラー」も、口コミ通りの保冷力に天晴れです♪

食材とドリンクのそれぞれ分けたクーラーボックスを用意することを私は推奨しているので、

  • パイクスピーク + AOクーラー
  • パイクスピーク + ハイパー氷点下クーラー

のどちらかの組み合わせだと申し分ない保冷ができると実感しました!

まとめ

今回の実験では、パイクスピークの圧勝でしたが、容量と保冷剤および板氷を適切に管理できればどれも保冷力は充分あって2泊3日キャンプでも耐えられるなと感じました。

「冷えない」「がっかりした」という口コミが、それぞれのクーラーボックスの口コミで見受けられますが、ちゃんと保冷剤と板氷を扱えば問題ないんじゃない?という感想です。

しかも、今回はずっと炎天下に置きっぱなしでしたし、キャンプ中はテントの中に閉まったり、タープを使って日陰の中に置いたりするはずなので、保ちはもっと良いんじゃないですかね。

薬と同じで、容量に合わせた使い方をキャンパーが行うことでストレスのないキャンプを過ごせるかと♪

それにしても、暑かったな〜・・・・。もうやりたくない!笑

ABOUT ME
アバター
きよ助
キャンプ大好きな2児の童顔パパ。30代。 2023年現在は、プライベートキャンプができる山を開拓中です。 興味があればプロフィール情報も是非どうぞ!