キャンプの世界を知っていくと、切っても切れないのがガス缶との関わり方です。
実はこのガス缶に2つの種類があることはご存知ですか?
キャンプ初心者ほど、違いを正しく理解して自分に必要なガス缶に対応するキャンプ道具を揃えましょう!
CB缶・OD缶の特徴比較
まず、CB缶とOD缶の違いをざっくりで良いので知っておきましょう。
- カセットガスボンベの略
- コンビニやホームセンターで売ってる
- 維持費が安く代用が可能
- 寒さに弱く火力弱くなる傾向
- アウトドアボンベの略
- アウトドア店やネットにしか売ってない
- CB缶に比べて高い値段
- 寒さに強く火力が長持ち
ざっくり言うとこんな感じです。
初心者であればあるほど、普段から使い慣れているCB缶タイプをおすすめします。
- アウトドア店が近くにない
- 年に数回しかキャンプしない
- 料理はガスコンロやガスバーナーでちゃちゃっと済ませたい
- 家でもカセットコンロを使っていて併用したい
=> CB缶を見る
- アウトドア店に頻繁に行く
- 年に数回しかキャンプしない
- 火力が大事!!と思っている
- ガスランタンや他のキャンプ道具でもガス缶を使う
- 冬キャンプにも行く
=> OD缶を見る
CB缶の特徴
CB缶は、カセットガスボンベ(Cassette Gas Bombe)の略で、多くの人が見たことがあるはずです。
一般的な家庭用コンロを思い浮かべてみてください。
こんな具合のガスコンロは、どこの家庭でも1台はあるんじゃないですかね。
- 維持費が安く代用が可能
- コンビニやホームセンターで売ってる
- 寒さに弱く火力弱くなる傾向
- キャンプ用品となるとガスコンロやバーナーがメイン
CB缶の最大の特徴は互換性があることです。
思い浮かべてください。
鍋をする時のガス缶を買う時に、どこのメーカーのガス缶じゃなきゃダメ!といったルールはありませんよね?
日本のCB缶は、規格で定められているのでメーカーは違えど代用が可能なガス缶なのです!
このCB缶を活用したキャンプ道具であれば、コンビニ・スーパー・ホームセンターといった場所で簡単に調達できます。
となっても、近くのお店に買い出しにいけるのが一番便利な点ですね。
最近では100円ショップでもCB缶は売っていますが、1本あたり150円前後(約250g)で買えちゃいます。
『CB缶で最初のガスバーナーを検討したいな』と思った人は、下記記事も参考にしてください!
OD缶の特徴
OD缶は、アウトドア(Out Door)の略で、名前の通りアウトドア用のガス缶のことを指します。
各メーカーからOD缶は販売されていて、原則として使用するキャンプ道具毎に使用するOD缶が決まっています。
- アウトドア店やネットにしか売ってないことが多い
- CB缶に比べて高い値段
- 寒さに強く火力が長持ち
- キャンプではガスランタンやガスバーナーに活用
- CB缶と違い代用ができない
OD缶の最大の特徴は火力と寒さに強いことです。
寒さを考慮して製造されていないCB缶に比べて、OD缶は冬場でも問題なく使えるように耐寒性も踏まえたうえで製造されています。
ガスコンロだけでなく強力な明かりを照らしてくれるガスランタンで使用することもあります。
また、火力を出すのと同時に容量も多いので、CB缶と比べると持続力も長いです。
ただし火力を出せる一方で、CB缶と比べると値段が高くなります。
- 【CB缶】
約150円(250g)/1本 - 【OD缶】
約600円(250g)/1本
さらに追い討ちをかけるように、アウトドア店やネットショップでしか販売していないことも多いので、事前準備に時間がかかります。
CB缶とOD缶、どっちが良い?
持参するキャンプ道具の機能にもよりますが、初心者はCB缶対応しているキャンプ道具を用意することをおすすめします。
特に火元に関しては、代用が可能なCB缶対応しているガスコンロやガスバーナーが良いでしょう。
見た目とかに惑わされてOD缶のガスバーナーを買う人いますが、毎回の購入に苦悩している知人(もれなく初心者)もいるんで。
実際に、CB缶のが楽です。本当に。
途中でキャンプに飽きたり、行かなくなったりすると無駄金になっちゃいますよ!
まとめ
CB缶、OD缶の違いは把握できましたか?
どちらが良い・悪いというのは、使用するキャンプ道具の機能や性能によって変わってきます。
ただし、何度も伝えたようにキャンプ初心者はCB缶対応しているタイプを選ぶと間違いはありません!
でも、OD缶タイプを欲する気持ちも分からなくはないです。
本当にOD缶タイプが欲しいと願うようになったら、その時に真剣に悩みましょう(笑)