スポンサーリンク
書いてあること
【7:00】朝食
清々しく目覚めたら、朝ごはんの用意です。
時間も限られているので、ホットサンドなど簡単にできてキャンプ感を味わえるメニューが良いですね。
ちなみに不思議なのですが、キャンプ場の朝は意外と早く起きてしまうものです。
5時や6時に起床して、朝の匂いを楽しむことにハマる人も多いです。
【10:00】撤収・チェックアウト
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
ゆっくりしたい!はしゃぎたい!
そんな気持ちをおさえて、撤収を開始しましょう。
テントやタープをしっかりと乾かさないと、次回使うときにカビ臭くなるのでしっかりと乾かしましょう。
天候で乾きにくい場合は、やわかい布でササッと吹くだけでも格段に変わります。
まとめ
初心者の鉄則は、『時間に余裕を持つこと』です。
ある程度経験を積んでくると、ハプニングの連続を乗り越えて対処を学び、ハプニングそのものを楽しむくらいになれます。
経験が不足しているうちは時間にゆとりを持って楽しいキャンプの思い出を作りましょう♪
スケジュールが決まったら、出発前日までに持ち物の最終チェックをしておきましょう。
【キャンプの持ち物リスト】忘れ物防止用のチェックボックス付きみんなでキャンプに行く予定も決まったけど、何を持って行ったら良いの?そんな時に役立つ持ち物リストです!現地で忘れた!!とならないように、チェックしていきましょう。車の積載量、キャンプの種類に合わせてオリジナルのリストに仕上げてください。...
1 2
スポンサーリンク