キャンプ場レビュー

【レビュー】グリーンパークふきわれは家族キャンプにオススメ

グリーンパークふきわれキャンプ場
ファミリーキャンプで行くなら綺麗なところが良い

そんな人は群馬県にある『グリーンパークふきわれ』へ行きましょう!

尾瀬の手前にある、吹割の滝近くにある口コミが関東で一番良いとされるキャンプ場です。

グリーンークふきわれ_体験レポ

・体験は5月18日
・9人で1泊
・日中の気温21℃
・夜の気温13℃
・天気は曇り時々晴れ
・区画サイト、フリーサイト共にキレイ
・温水便座がキレイ
・手作りブランコがある

グリーンークふきわれの全容

利用時間と住所
  • チェックイン:13:00
  • チェックアウト:11:00
  • 住所:群馬県沼田市利根町大楊1098
宿泊費
  • 入場料:400円 => 大人
  • 入場料:200円 => 3歳から小学生
  • オートキャンプ区画サイト(電源あり):3,900円〜
  • オートキャンプ区画サイト(電源なし):2,900円〜
  • ワイド区画サイト:5,500円〜
  • フリーサイト:2,500円〜
  • AC電源:1,000円
  • 管理費:500円(小学生以上1名につき)

グリーンパークふきわれキャンプ場の所在地

群馬県の尾瀬手前にあります!


沼田ICから20分くらいの場所です。

途中にある、ベイシア沼田モール店で食材の買い出しをすると良いです。

ファッションセンターや100円ショップ、カインズホームなどもあるので何でも揃います。

受付場所は入り口から進んで右側にあります

グリーンパークふきわれの受付

受付横にはピザ焼き釜があります。

実は、グリーンパークふきわれではキャンプ場で珍しい?ピザ焼き体験ができます。

事前に予約が必要で土日はほぼ満席であるとのこと。

前日でも遅いくらいなのでピザ焼き体験をしたいのなら早めの予約をしよう!

グリーンパークふきわれの注意事項です。

  • 夜9~6時までは静かにすること
  • 使い終わった炭は、指定の炭処理場へ
  • 直火OK
  • 炭は炭置き場へ

また、静かにしなければいけな21時以降になるとスタッフが見回り点検に訪れます。

あまり騒がしいと注意を受けるので程々にしましょう!

たぶん、こういう気配りやファミリーに対して優しいところが人気のひとつなんでしょう。

手前からフリーサイト、奥が区画サイト

受付をすぎてサイトへ向かう途中は一本道です。

受付からサイトまでの道のり

ちなみに↑の写真は進行方向とは逆です。(手前がサイト側、奥が受付)

キャンプ場では手前がフリーサイト

進んでいくとフリーサイトの入り口を示す看板が見えてきます。

フリーサイトには手作りブランコ

フリーサイトには手作りブランコが設置してあり、子どもたちが『俺もー』『私もー』と楽しんでいました。

ただ、これけっこう怖い高さなのですが子どもって凄い。

区画サイトはABCと分かれている

区画サイトはABCと分かれていて、清流に近いほど料金が上がる傾向にあります。

炊事場・トイレはキレイ

グリーンパークふきわれの炊事場

炊事場は温水も出ます。

いくつかのスポンジや普通のたわし、銀だわしも置いてありますが自分で用意したほうが良いです。

一緒に行ったメンバー全員の総意は

『トイレがめちゃくちゃキレイ』

ということ。

グリーンパークふきわれのトイレは超キレイ

さすがに中は撮れませんが、温水便座・シャワートイレ(俗に言うウォシュレット)が完備。

これは女性や子どもにとっては大きいプラスのポイントでしょう。

ちなみに、この炊事場は区画サイトとフリーサイトの間にあります。

そして、トイレの前には炭置き場があります。

炊事場の横に炭置き場

つまり、「炊事場」「トイレ」「炭置き場」が超近くにあるということになります。

手前が炊事場、左がトイレ、右が炭置き場

↑の画像手前が炊事場、左がトイレ、右が炭置き場

すぐ真横を清流が流れている

キャンプ場の真横を清流が流れている
区画サイト、フリーサイトの真横を清流が流れていて若干の川遊びを堪能できます。

ただし、水深が浅いのでバシャバシャ泳いだりすることはできません。

水切りをしたり水のかけあいっこ程度です。

とにかく水が透き通っています。

魚が泳いでいるかな〜とも思ったんですが、そこまで散策できず残念でした。

食事開始の実際の写真

かんぱーい キャンプ場での下ごしらえ 炊事場で米とぎ 焼き鳥の下ごしらえ

ワクワクしてきましたか?

グリーンパークふきわれキャンプ場で楽しむには、まだあと一つ紹介しておきたい観光スポットがあるんです。

吹割の滝が近いので観光としてもGood!!

吹割の滝

車で5分のところに、「東洋のナイアガラ」と称される「吹割の滝」があります。

上からゴォっと落ちてくる滝ではなく横一列になって割れた穴に落ちていくその雰囲気はまさにナイアガラ!

マイナスイオンぷんぷんの良い観光スポットです。

駐車場は無料ですので晴れていたら絶対立ち寄りましょう!

吹割の滝

青空と新緑のコラボが最高すぎますね。

ちなみに画像は一切加工してません!

目で見た景色と全く同じです!

まとめ

スタッフの対応、キャンプ場の雰囲気、近くの観光スポット

どれをとっても良いのでファミリーキャンプには本当にオススメです。

予約サイトの『なっぷ』でも口コミ点数が4.51(2023年6月1日現在)と、さすがの高評価ですね!!
※2023年5月1日から、0.01点上がってます。

予約する

利用時間と住所
  • チェックイン:13:00
  • チェックアウト:11:00
  • 住所:群馬県沼田市利根町大楊1098
宿泊費
  • 入場料:400円 => 大人
  • 入場料:200円 => 3歳から小学生
  • オートキャンプ区画サイト(電源あり):3,900円〜
  • オートキャンプ区画サイト(電源なし):2,900円〜
  • ワイド区画サイト:5,500円〜
  • フリーサイト:2,500円〜
  • AC電源:1,000円
  • 管理費:500円(小学生以上1名につき)

公式サイト

ABOUT ME
アバター
きよ助
キャンプ大好きな2児の童顔パパ。30代。 2023年現在は、プライベートキャンプができる山を開拓中です。 興味があればプロフィール情報も是非どうぞ!