はい。
ちょっと小耳に挟みまして、試しに使ってみましたよー「ベストポット」。
結論から言えば、「料理の幅が広がる」のと「今まで体験したことのない旨味」を体験できます。
土鍋なのでキャンプに持っていく時は少し注意が必要だけど、味の質を変えたい人は家庭と両刀できるのでおすすめの料理アイテムです。
少しだけデリケートな土鍋なので、ガサツな人は向いていません。
ガサツに扱ってしまう人は、ユニフレームのFan5 DXもチョイスすると良いでしょう♪
書いてあること
ベストポットとは?
蓄熱調理ができる土鍋です。
鍋全体に熱温をキープする調理方法なので、保温と蓄熱によってじっくりと温めることができます!
じっくりコトコト煮込むことができるので、ガスの使用時間も通常より減らすことができます。
公式サイトの情報データでは、通常より半分の時間で調理することが可能です。
蓄熱での調理が可能なので、途中で外出することも可能です!
通常だと、ガスを使用しながら外出はとても危険。
しかし!
ベストポットは蓄熱なので、ガスコンロの火を止めて安全な場所に移しても、ガスコンロで温めているのと同じ効果をベストポット内に熱を蓄えてくことができるんですね!
そうすれば、ちょっとした「買い出し」のようなお出かけも可能になります。
ちなみに火を止めて、ベストポットを安全な場所に移した3時間後のベストポットの鍋内の温度は・・・
- ご飯・・・47℃
- スープ・・・60℃
煮込み料理も冷やし料理もできるなんて万能すぎますね。
TVやミシュラン店でも紹介されている「圧倒的な機能性」
ミシュランガイドで星を獲得した懐石料理の名店「分けとく山」にてベストポットが使用されているのだとか!
本店料理長が、他のお鍋では引き出せないお米の美味しさと絶賛!
テーブルに置いてあっても違和感がなく、むしろかっこいいので使ってますというコメントも(笑)
ちなみに、ガイアの夜明けでも紹介されている料理好きには最高だと言われている土鍋がベストポットなのですよ!
こんだけ紹介されりゃそりゃ人気出るわ・・・。
実際に買った人の口コミは、好評続き♪
ウチも最近買ったけど、ベストポットは本当にいいお鍋です。
お米炊くと甘味が違うし、素材のうま味を逃がさない感じ。#ベストポットhttps://t.co/BvCP9xMuZk— landy (@landy00740311) December 17, 2019
蓄熱調理できる土鍋「ベストポット(bestpot)」を使ってみました!
ハイブリットすぎて何がすごいのか140文字では伝えきれませんが、実際に使ってみると…
びっくりするほどかんたんでシンプルに超美味しい煮込み料理が短時間で完成するというすごい鍋でした!🙌#PRhttps://t.co/gJrKg76f8T
— 柊野めめ👾ひらぎのめめ👾福袋にむちう (@meme_hiragino) October 21, 2020
酒井家では、土日は僕が料理担当なのですが、先日ベストポットを購入してから、ベストポットでの料理が楽しい。
ご飯がめちゃくちゃ美味しく炊けるんです。#ベストポット #ベストポットのある生活 pic.twitter.com/glIPEK11xX— 酒井優一@LiB(女性キャリア支援/HR/ライフキャリア) (@yuichi23) February 15, 2020
ガイアの夜明けで特集されてたベストポット。
一度温めると冷めないからスープやカレーの調理にもおすすめ!#ベストポットhttps://t.co/BvCP9xMuZk— landy (@landy00740311) December 18, 2019
調理をしてから初めてわかる、ベストポットの凄さ・・・。
これをテキストで伝えるのは本当に難しいですが、お肉やお野菜が「やっわらかい!」「お米がふっくらする!」といった声が多数あるんです。
ベストポットでできる6つのレシピ例
土鍋なので、基本的には何でも調理が可能です。
一例として、どういったものを調理できるか6つ並べるとこんな感じ。
- ふっくらご飯
- 旨みグツグツ具沢山カレー
- ミートソース
- ミネストローネ
- キノコとチキンのクリーム煮
この6つのメニューは通常セットとして「作り方レシピ」が同封されています。
その他、「アップルシャーベット」や「パンナコッタ」のようなデザートも調理が可能!
レシピは無限にありますが、それぞれの作り方や完成イメージはメニュー毎に随時更新されています♪
というレシピがあったら是非チェックしてみてください。
マカロニなんかも簡単に作れちゃいます。
ベストポットmini de マカロニグラタン
⇒ https://t.co/R7kfHcvV1U #アメブロ @ameba_officialより pic.twitter.com/dGONv14BvE— best pot (@bestpot_jp) November 14, 2020
ベストポットを使ってみた
はい、概要を述べたところで疑問が思うわけですよ。
この記事を読んでいる、そこのあなたも思っていることでしょう。
なので、『ベストポット』を使って「スペアリブもどき」と「ビーフシチューもどき」に挑戦しました。
スペアリブもどき
材料も少なく調理手順は簡単です!
- スペアリブ(食べたい分)
- 塩・胡椒
- お水
- バター
- 牛乳
[ti label=”STEP1″ title=”キッチンペーパーを敷く”]キッチンペーパーを敷くのですが、今回は在庫切れによりアルミホイルで代用(笑)
[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”お肉を入れる”]味付けした、適量のスペアリブを4~6個くらい投入
[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”蓋をする”]蓋をして蒸します
[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”20分経ったら火を止める”]20分たったら火を止めて蓄熱を30分くらい
[/ti]
[ti label=”STEP5″ title=”完成”]蓋を開けたら完成♪
[/ti]
[/ptimeline]
たったこれだけで、いつもと違う香ばしいスペアリブを味わうことができます。
第一感想は、想像以上にお肉が柔らかい!!!
この手の土鍋や調理って、意外と骨の周囲の肉が硬くてなかなか食いちぎれないことが多いんですけど、ベストポットで調理したスペアリブは肉がホロホロと良い感じに崩れるので、隅々までストレスなく完食できちゃうは超高評価でした。
ビーフシチューもどき
味付けしたい内容によって変わってきますが、最低限の下準備は下記でもOK。
- むね肉(食べたい分)
- ニンジン
- トマト
- 玉ねぎ
- 赤ワイン
[ti label=”STEP1″ title=”油を投入”]ベストポットにサラダ油を投下
[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”ムネ肉に焼き色をつける”]ムネ肉を投下
[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”ムネ肉を取り出して野菜を炒める”]ニンジン・トマト・玉ねぎなどお好みの野菜を炒める
[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”ムネ肉を再度ベストポットへ”]炒めた野菜の上に、STEP2でやいたムネ肉を再投下
[/ti]
[ti label=”STEP5″ title=”20分経ったら火を止める”]赤ワインを入れて沸騰後、火を止めて蓄熱を30分〜60分くらい
[/ti]
[ti label=”STEP5″ title=”完成”]蓋を開けたら完成♪
[/ti]
[/ptimeline]
たったこれだけで、いつもと違う香ばしいスペアリブを味わうことができます。
第一感想は、想像以上にお肉が柔らかい!!!
※2度目
赤ワインがミソですが、料理酒でもいけますけど味付けは別途必要です。
味付けがイマイチな出来上がりだったら、シチューと混ぜても美味しいですよ!
デメリット:これさえ納得できれば「買い」の土鍋
さて、ここまで良いことばかりツラツラと伝えてきましたが、物にはメリットもあれば当然デメリットもあります。
個人的に感じた大きなデメリットは3つかなーと。
とにかく蓋が重い
サイズによって多少重さが変わりますが、上からガッチリと閉める蓋は頑丈な作りとなっています。
例えば、20㎝タイプであれば「本体:2㎏」に対して「蓋:1.3kg」と約65%の重さ。
そのためテーブルや台所から、うっかり落としてしまうと足を痛めてしまう危険性が高いのです。
油断すると焦げやすい
これは本体の説明書にしっかりと記載していますが、使用していくうちにどうしても焦げが付いてしまいます。
本当はガシガシと金タワシで洗いたいところですが、ベストポットはデリケートな土鍋。
下記のようなポイントに注意して洗ってくださいと明言されています。
- 金たわしで磨かない
- クレンザーを使わない
- 重曹で焦げを落とす
- メラミンスポンジを使う
頑固な焦げに関しては、重曹を使った洗い方が良いとされています。
- ベストポットに水と重曹を入れる
- そのまま沸騰させる
- 火を消して一晩以上、放置する
- その後、スポンジで洗う
ガサツな人には向かない
土鍋なので、落としたり乱暴な扱いをすると割れやすい陶器なので、慎重に扱う必要があります。
そんな声が聞こえてきそうですが、万が一割れてしまってもアフターサービスで取り替えられるんです。
気になるベストポットのサイズ・価格
ベストポットは、「直火対応」と「IH対応」の2タイプが用意されています!
直火対応タイプのサイズと価格はこんな感じです。
サイズ | 価格 | 人数の目安 | 幅(cm) | 高さ(cm) | 重さ(kg) |
---|---|---|---|---|---|
16cm(1.5L) | 21,000円 | 1~2人のシチューやカレー用 | 約21㎝ | 約13.5㎝ | 鍋1.1㎏、蓋1㎏ 計2.1㎏ |
20cm(2.0L) | 28,000円 | 2~4人のシチューやカレー用 | 約24㎝ | 約14.5㎝ | 鍋2.0㎏、蓋1.3㎏ 計3.3㎏ |
25cm(3.4L) | 38,000円 | 4~6人のシチューやカレー用 | 約30㎝ | 約19.5㎝ | 鍋3.5㎏、蓋2.2㎏ 計5.7㎏ |
25cm shallow (2.7L) |
33,000円 | 2~4人用 | 約28.5㎝ | 約14.5㎝ | 鍋2.4㎏、蓋2.1㎏ 計4.5㎏ |
横並びで比較すると、下記のような違いがあります。
そして気になる色のパターンは、女性に人気のパステルカラー調で5種類から選べます。
無難は安定の黒(笑)
キッチンの雰囲気やお好みによって選択してみてください!
まとめ
蓄熱料理が可能となるベストポットの紹介でした。
じっくりと鍋料理や暖かい肉料理が、さらに美味しくなるので冬キャンプ重宝する調理道具です。
汚れたり壊れても安心のアフターフォローサービスがあるので、困っている!料理の質をあげたい!という人はチョイスするのも良いのでは?