準備・お役立ち PR

キャンプで導線を活かしたレイアウト2種類!【イラスト付き】

キャンプの設営手順はどうしたら楽?
キャンプ道具のレイアウトがいまいち分からないけど、勘でで良いの?

キャンプ場に着いてからテントやタープを設営するのは良いけど、滞在中に移動が楽になる導線作りは心がけたいところですよね。

一軒家を建てる時も、導線を意識した設計図が必要なようにキャンプ場で設営する時も『導線を意識したサイト作り』が重要になってきます!

順序や設営を間違えると、

うわ〜。。。いちいちキャンプ道具を取りに行くのめんどくさ・・・

なんてことになってしまいます。

滞在中の「中心地」を決めて周りにどういった配置をしていくかがキャンプ滞在中のレイアウトで重要です。

キャンプ場でのレイアウト:焚き火を楽しみたい人向け

キャンプで導線を意識したレイアウト1

フリーサイトや区画サイトの空間が縦長だった場合に活かせる構図で、
最も基本的なレイアウトと言っても良いでしょう!

テント <=> タープ <=> キッチン周り関連

これが一直線になるように配置すると、移動が明確になります。

焚き火台の設置場所としてもタープの目の前となっているので、
焚き火を見つつ、食事やしっぽりとお酒を飲みながらでもOKです。

ただし、このレイアウトには夜に弱点があります。

それは、夜中にトイレに行きたくなってしまった時に発生します。

通路へ行くにはタープをくぐって行かなければならないので、テントを出てから余分な時間がかかってしまうんです。

その時間は15歩

・・・たかが15歩くらいなのですが、ランタンを持って眠い目をこすりながら移動するのがイヤ!という人はレイアウトを反転してみても良いでしょう!

ちなみに反転すれば夜の足音を気にしないレイアウトにもなりますのでお好みでどうぞ♪

場所に限りがある場合や雨天時は、タープの中にキッチンテーブル類を入れましょう!

キャンプ場でのレイアウト:移動を少なくしたい人向け

キャンプで移動を少なくしたい人向けレイアウト

日常生活における導線と比較的近しいレイアウトです。

正方形や長方形のような形になるので、
フリーサイトよりも区画サイトで活用が多いレイアウトとも言えます。

通路側よりもサイト奥側にテントを配置することで、夜の足音を気にしないで済みます。

このレイアウトの弱点は、焚き火台をどこに設置するのか?ということですね。

キャンプといえばキャンプファイヤー焚き火台をどこに配置するかってけっこう重要

テントの前に焚き火台を設置しても良いのですが、火の粉が飛んで穴を空けてしまいそうなので候補からは外れます。

とすると、タープとキッチン周りの間かタープの横(図で言えばタープの左側)に設置する必要があります。

このあたりは、正直なところ好みの問題です。

ランタンと焚き火台をどこに設置するか?でも変わってきます。

個人的には、タープの横(図で言えばタープの左側)に焚き火台、テントの下・キッチン周りの横にランタンを設置すれば左右どちらからでも明かりが照らす形にしています。

場所に限りがある場合や雨天時は、タープの中にキッチンテーブル類を入れましょう!

キッチンのレイアウトも工夫すると滞在中が楽になる

キッチンのレイアウトも実は「I字型レイアウト」と「L字型レイアウト」と2種類あります。

キッチンテーブルには様々な種類がありますが、レイアウトは「I字型レイアウト」と「L字型レイアウト」で構成されることが多いです。

テーブル
【テーブル】キャンプ初心者向け5選!サイズは5−6人用がベストキャンプでは必要不可欠な道具がテーブルです。見た目、サイズ、機能性は好みによって大きく変わってきますが、絶対外せないのは大きさなんです。人数によって大きく変わりますが、家族キャンプで多くなる5−6人くらいの人が利用できるサイズが最も使いやすいです。 2人キャンプでもテーブルを広く使える5-6人用サイズであれば広々使えます。...

ランタンスタンドを持っていない人は、ランタンスタンドがセットになったキッチンテーブルもオススメです。

キッチンのレイアウト:I字型

I字型レイアウトとは、キッチン(グリルやコンロ)とテーブルを一直線になるように並列に配置するレイアウトのことです。

複数人でキャンプご飯を料理するときには、横一列となってお互い邪魔にならないため、非常に動きやすく作業もしやすいのが特徴です。

ポイントとしては、キッチン台やテーブルの高さを揃えると料理がしやすいです。

キッチンのレイアウト:L字型

L字型レイアウトとは、キッチンとテーブルが文字通り、L字型になるように垂直に配置するレイアウトです。

ソロキャンプやカップルでのキャンプといった少人数で料理をする場合に適していて、無駄な動きをしなくて済むことが最大のメリットです。

無駄な動きをしなくて良い移動を少なくしたい人向けの全体レイアウトと組み合わせると、相乗効果が生まれて非常に快適になります!

まとめ

初心者向けのキャンプ場でのレイアウト2パターンでした。

全体のバランスとキッチン周りとの導線を意識すると、滞在中は楽になります。

ぶっちゃけ、レイアウトにはルールはなくあくまでも例なので自分なりのサイト設営をしてキャンプを楽しみましょう♪

キャンプ初心者向け!キャンプを成功させる秘訣
【初心者】予約から帰宅まで!道具選び以外の注意点。キャンプのトリセツキャンプ初心者からすると、ついついキャンプ道具ばかりに目がいってしまいますよね。キャンプ道具は最初から買う必要はありません。今では便利なレンタル屋もありますしキャンプ場でもレンタルできますから、焦って買う必要はないです。むしろ焦って買うと後悔しやすいですよ。...
ABOUT ME
アバター
きよ助
キャンプ大好きな2児の童顔パパ。30代。 2023年現在は、プライベートキャンプができる山を開拓中です。 興味があればプロフィール情報も是非どうぞ!